エネ庁が公表した資料(今夏の個々の設備出力)をもとに集計。
合計値がエネ庁合計値と異なる場合は併記。
最大電力、融通電力は各社プレスリリース等より。
(更新)10/17新仙台火力2号機廃止
(更新)6/30関西電力舞鶴1号(90万kW)運転再開を追加。
(更新)6/30中国電力から関西電力への35万kWの融通決定。
(更新)東京電力が7月供給力を5,680万kWに上方・8月供給力を5,560万kWに下方修正。
(更新)7/18中国電力三隅火力トラブル停止。中国電力は7月供給力。
【注1】発電所の出力合計値
【注2】8月時点で定期検査期間が終了している。
北海道電力
|
電源
|
名
|
基・ユニット
|
設備出力(万kW)
|
原子力
|
泊
|
1号機(定期検査中)
|
58
|
2号機(営業運転中・11年8月定検)
|
58
|
3号機(定期検査中)
|
91
|
小計
|
58
|
火力
|
石炭
|
砂川
|
3号
|
13
|
4号
|
13
|
奈井江
|
1号
|
18
|
2号
|
18
|
苫東厚真
|
1号
|
35
|
2号
|
60
|
4号
|
70
|
石油等
|
苫小牧
|
1号
|
25
|
伊達
|
1号
|
35
|
2号
|
35
|
知内
|
1号
|
35
|
2号
|
35
|
音別
|
|
15
|
礼文
|
|
0
|
沓形
|
|
1
|
焼尻
|
|
0
|
奥尻
|
|
0
|
小計
|
406(エネ庁407)
|
水力
|
一般
|
118
|
揚水
|
40
|
その他
|
|
55
|
石油等
|
苫小牧共同火力
|
3号(25)【注1】
|
|
合計(今夏)
|
619
|
*東北電力への融通60万kWを差し引くと559万kWの設備出力
|
最大電力予想(1月)570万kW・夏季需要予想は500万kW前後
|
東北電力
|
電源
|
名
|
基・ユニット
|
設備出力(万kW)
|
H23/8月供給力見込
|
原子力
|
女川
|
1号機
|
52
|
×震災により停止中
|
2号機
|
83
|
×震災により停止中
|
3号機
|
83
|
×震災により停止中
|
東通
|
1号機
|
110
|
×震災により停止中
|
東海第二
|
(110)【注1】
|
|
×震災により停止中
|
小計(今夏)
|
0
|
0
|
火力
|
石炭
|
能代
|
1号
|
60
|
|
2号
|
60
|
|
原町
|
1号
|
100
|
×震災により停止中
|
2号
|
100
|
×震災により停止中
|
LNG
|
仙台
|
4号
|
45
|
×震災により停止中
|
新仙台
|
2号
|
60
|
×震災により停止中、廃止決定
|
東新潟
|
1号
|
60
|
|
2号
|
60
|
|
3号系列
|
121
|
|
4号系列
|
170
|
|
港1号
|
35
|
|
港2号
|
35
|
|
その他
|
3
|
|
新潟
|
4号
|
25
|
|
5号
|
11
|
|
石油等
|
八戸
|
3号
|
25
|
|
秋田
|
2号
|
35
|
|
3号
|
35
|
|
4号
|
60
|
|
新仙台
|
1号
|
35
|
×震災により停止中
|
その他
|
|
8
|
|
小計(今夏)
|
803
|
762
|
水力
|
一般
|
304
|
167
|
揚水
|
71
|
69
|
その他
|
|
330
|
378
|
石炭
|
電源開発(磯子)
|
1号(60)、2号(60)【注1】
|
|
|
常盤共同火力
|
勿来7号(25)、8号(60)、9号(60)【注1】
|
|
|
相馬共同火力
|
新地1号(100)、2号(100)【注1】
|
|
|
酒田共同火力
|
酒田1号(35)、2号(35)【注1】
|
|
|
新日本製鐵
|
釜石(13.6)
|
|
|
糸魚川発電
|
糸魚川(13.4)
|
|
|
石油等
|
常盤共同火力
|
6号(17.5)【注1】
|
|
|
太平洋エネルギー
|
北沼(4.4)
|
|
|
双日佐和田
|
双日佐和田(0.5)
|
|
|
合計(今夏)
|
1,508
|
1,376
|
+北海道電力から60万kW・東京電力から140万kW融通で、合計1,576万kW
|
最大電力予想(8月)1,400万kW
|
東京電力
|
電源
|
名
|
基・ユニット
|
出力(万kW)
|
原子力
|
福島第一(停止中)
|
1号機
|
46
|
2号機
|
78.4
|
3号機
|
78.4
|
4号機
|
78.4
|
5号機
|
78.4
|
6号機
|
110
|
福島第二(停止中)
|
1号機
|
110
|
2号機
|
110
|
3号機
|
110
|
4号機
|
110
|
柏崎刈羽
|
1号機(営業運転中・11年8月定検)
|
110
|
2号機(停止中)
|
110
|
3号機(停止中)
|
110
|
4号機(停止中)
|
110
|
5号機(営業運転中・12年3月定検)
|
110
|
6号機(営業運転中・12年4月定検)
|
135.6
|
7号機(営業運転中・11年8月定検)
|
135.6
|
東海第二(停止中)
|
(100)【注1】
|
|
小計(今夏)
|
245.6
|
火力
|
石炭
|
常陸那珂
|
1号
|
100
|
その他
|
25
|
広野
|
1号
|
60
|
LNG
|
川崎
|
1号系
|
150
|
富津
|
1号系
|
100
|
2号系
|
100
|
3号系
|
152
|
4号系
|
152
|
千葉
|
1号系
|
144
|
2号系
|
144
|
その他
|
66.8
|
横浜
|
5号系
|
18
|
6号系
|
35
|
7号系
|
140
|
8号系
|
140
|
品川
|
1号系
|
114
|
東扇島
|
1号
|
100
|
2号
|
100
|
袖ヶ浦
|
1号
|
60
|
2号
|
100
|
3号
|
100
|
4号
|
100
|
その他
|
11.22
|
姉崎
|
1号
|
60
|
2号
|
60
|
3号
|
60
|
4号
|
60
|
5号
|
60
|
6号
|
60
|
五井
|
1号
|
26.5
|
2号
|
26.5
|
3号
|
26.5
|
4号
|
26.5
|
5号
|
35
|
6号
|
47.6
|
南横浜
|
1号
|
35
|
2号
|
35
|
3号
|
45
|
石油
|
広野
|
2号
|
60
|
3号
|
100
|
4号
|
100
|
5号
|
60
|
鹿島
|
1号
|
60
|
2号
|
60
|
3号
|
60
|
4号
|
60
|
5号
|
100
|
6号
|
100
|
大井
|
1号
|
35
|
2号
|
35
|
3号
|
35
|
その他
|
20.9
|
横須賀
|
1GT
|
3
|
2GT
|
14.4
|
3号
|
35
|
4号
|
35
|
5号
|
35
|
6号
|
35
|
7号
|
35
|
8号
|
35
|
|
その他
|
33
|
小計
|
4,021.92
|
水力
|
一般
|
410
|
揚水(1,050)
|
650
|
その他
|
|
250
|
|
鹿島共同火力
|
1号(35)、2号(35)、3号(35)、4号(35)
|
|
君津共同火力
|
3号(35)、4号(35)、3号(30)
|
|
|
|
常盤共同火力
|
7号(25)、8号(60)、9号(60)【注1】
今夏は8,9のみ
|
|
|
|
電源開発(磯子)
|
1号(60)、2号(60)【注1】
|
|
|
|
相馬共同火力
|
1号(100)、2号(100)【注1】
|
|
合計(エネ庁公表)
|
5,577.52
|
7/1東京電力発表供給量、7月末5,680万kW、8月末5,560万kW
東北電力への融通は140万kW |
最大電力予想5,500万kW
|
12年4月以降の設備出力5,321.92
|
中部電力
|
電源
|
名
|
基・ユニット
|
設備出力(万kW)
|
H23/8月供給力見込
|
原子力
|
浜岡
|
3号機
|
110
|
−停止中
|
4号機
|
114
|
−停止中
|
5号機
|
138
|
−停止中
|
敦賀
|
1号(35.7)、2号(116)【注1】
|
|
×計画外停止中
|
小計(今夏)
|
0
|
0
|
火力
|
石炭
|
碧南
|
1号
|
70
|
|
2号
|
70
|
|
3号
|
70
|
|
4号
|
100
|
|
5号
|
100
|
|
LNG
|
知多
|
1号GT
|
15
|
|
1号
|
38
|
|
2号GT
|
15
|
|
2号
|
38
|
|
3号
|
50
|
|
4号
|
70
|
|
5号GT
|
15
|
|
5号
|
70
|
|
6号GT
|
15
|
|
6号
|
70
|
|
知多第二
|
1号GT
|
15
|
|
1号
|
70
|
|
2号GT
|
15
|
|
2号
|
70
|
|
新名古屋
|
7号系列
|
146
|
|
8号系列
|
160
|
|
四日市
|
1号
|
22
|
|
2号
|
22
|
|
3号
|
22
|
×定期検査中
|
4号系列
|
59
|
|
川越
|
1号
|
70
|
|
2号
|
70
|
|
3号系列
|
170
|
|
4号系列
|
170
|
|
石油等
|
尾鷲三田
|
1号
|
38
|
×長期計画停止中
|
3号
|
50
|
|
武豊
|
2号
|
38
|
|
3号
|
38
|
|
4号
|
38
|
|
西名古屋
|
1号
|
22
|
×長期計画停止中
|
2号
|
22
|
×長期計画停止中
|
3号
|
38
|
|
4号
|
38
|
|
渥美
|
1号
|
50
|
×長期計画停止中
|
3号
|
70
|
|
4号
|
70
|
|
小計
|
2,399
|
2,050
|
水力
|
一般
|
260
|
142
|
揚水
|
432
|
400
|
その他
|
|
97
|
181
|
石炭
|
電源開発
|
高砂1号(25)、2号(25)【注1】
|
|
|
明海発電
|
豊橋(13.5)【注1】
|
|
|
中山名古屋共同発電
|
名古屋(13.6)【注1】
|
|
|
石油等
|
コスモ石油
|
四日市霞(22.3)【注1】
|
|
|
出光興産
|
愛知製油所(2206)【注1】
|
|
|
合計(今夏)
|
3,188
|
2,773
|
最大電力予想2,637万kW
|
北陸電力
|
電源
|
名
|
基・ユニット
|
設備出力(万kW)
|
H23/8月供給力見込
|
原子力
|
志賀
|
1号機
|
54
|
×計画外停止中
|
2号機
|
121
|
×定期検査中【注2】
|
敦賀
|
1号(35.7)、2号(116)【注1】
|
|
×計画外停止中
|
小計(今夏)
|
0
|
0
|
火力
|
石炭
|
富山新港
|
1号
|
25
|
|
2号
|
25
|
|
七尾
|
1号
|
50
|
|
2号
|
70
|
|
敦賀
|
1号
|
50
|
|
2号
|
70
|
|
石油
|
富山
|
4号
|
25
|
|
富山新港
|
1号
|
50
|
|
2号
|
50
|
|
福井
|
1号
|
25
|
|
小計
|
440
|
430
|
水力
|
一般
|
244
|
140
|
揚水
|
11
|
11
|
その他
|
|
|
|
石炭
|
電源開発
|
高砂1号(25)、2号(25)【注1】
|
|
|
合計(今夏)
|
695
|
581
(エネ庁は564)
|
最大電力予想526万kW
|
関西電力
|
電源
|
名
|
基・ユニット
|
設備出力(万kW)
|
H23/8月供給力見込
|
原子力
|
美浜
|
1号機(定期検査中)
|
34
|
×【注2】
|
2号機(営業運転中・11年12月定検)
|
50
|
|
3号機(定期検査中)
|
83
|
×【注2】
|
高浜
|
1号機(定期検査中)
|
83
|
×【注2】
|
2号機(営業運転中・11年11月定検)
|
83
|
|
3号機(営業運転中・12年2月定検)
|
87
|
|
4号機(営業運転中・11年7月定検)
|
87
|
×
|
大飯
|
1号機(定期検査中)
|
118
|
×【注2】
|
2号機(営業運転中・11年12月定検)
|
118
|
|
3号機(定期検査中)
|
118
|
×【注2】
|
4号機(営業運転中・11年7月定検)
|
118
|
×
|
敦賀
|
1号(35.7)、2号(116)
|
|
×計画外停止中
|
小計(今夏)
|
338
|
338
|
火力
|
石炭
|
舞鶴
|
1号機
|
90
|
7月末より運転再開
|
2号機
|
90
|
|
LNG
|
境港
|
1号機
|
40
|
|
2号機
|
40
|
|
3号機
|
40
|
|
4号機
|
40
|
|
5号機
|
40
|
|
姫路第一
|
5号機
|
73
|
|
6号機
|
71
|
|
姫路第二
|
4号機
|
45
|
|
5号機
|
60
|
|
6号機
|
60
|
|
南港
|
1号機
|
60
|
|
2号機
|
60
|
|
3号機
|
60
|
|
関西国際空港エネルギーセンター
|
1号機
|
2
|
|
2号機
|
2
|
|
石油
|
海南
|
1号機
|
45
|
|
2号機
|
45
|
×長期計画停止中
|
3号機
|
60
|
|
4号機
|
60
|
|
多奈川第二
|
1号機
|
60
|
×長期計画停止中
|
2号機
|
60
|
×長期計画停止中
|
相生
|
1号機
|
38
|
|
2号機
|
38
|
|
3号機
|
38
|
|
赤穂
|
1号機
|
60
|
|
2号機
|
60
|
|
御坊
|
1号機
|
60
|
|
2号機
|
60
|
|
3号機
|
60
|
|
宮津エネルギー研究所
|
1号機
|
38
|
×長期計画停止中
|
2号機
|
38
|
×長期計画停止中
|
小計
|
1,693
|
1,452
|
水力
|
一般
|
385
|
240
|
揚水
|
506
|
449
|
その他
|
|
462
|
477
|
石炭
|
電源開発
|
高砂1号(25)、2号(25)、橘湾1号(105)、2号(105)【注1】
|
|
|
新日本製鐵
|
広畑(13)【注1】
|
|
|
神鋼神戸開発
|
神鋼神戸1号機(67)【注1】
|
|
|
神鋼神戸2号機(67)【注1】
|
|
|
LNG
|
中山共同発電
|
船町(14)【注1】
|
|
|
憾゙ス&パワー
|
西島(15)【注1】
|
|
|
石油等
|
JX日鉱日石エネルギー
|
麻里布(13)【注1】
|
|
|
叶_戸製鉄所
|
加古川(5)【注1】
|
|
|
和歌山共同火力
|
1号(7.5)、2号(7.5)、3号(15.6)【注1】
|
|
|
合計設備出力(今夏)
|
3,384
|
2,956
|
*関西電力は舞鶴1号の運転再開に加え、中国電力からの融通35万kW、調整運転中の大飯1号118万kWを加味しで8月供給力を3,049万kWと発表
(7/17大飯1号トラブル停止で、2,931.5万kW)
|
最大電力予想3,138万kW
|
12年2月以降の出力2,690万kW
|
中国電力
|
電源
|
名
|
基・ユニット
|
設備出力(万kW)
|
H23/7月供給力見込
|
原子力
|
島根
|
1号機(停止中)
|
46
|
×計画外停止中
|
2号機(営業運転中・12年1月定検)
|
82
|
|
小計(今夏)
|
82
|
82
|
火力
|
石炭
|
三隅
|
1号
|
100
|
*7/18トラブル停止
|
水島
|
2号
|
16
|
|
大崎
|
1-1号
|
26
|
|
新小野田
|
1号
|
50
|
|
2号
|
50
|
|
下関
|
1号
|
18
|
|
LNG
|
水島
|
1号
|
29
|
|
3号
|
34
|
|
柳井
|
1・2号系列
|
140
|
|
石油等
|
玉島
|
1号
|
35
|
|
2号
|
35
|
|
3号
|
50
|
|
岩国
|
2号
|
35
|
|
3号
|
50
|
|
下松
|
3号
|
70
|
|
下関
|
2号
|
40
|
|
黒木
|
1〜5号
|
1
|
|
西郷
|
1〜6号
|
3
|
|
見島
|
1〜4号
|
0
|
|
小計
|
782(エネ庁780) |
626 |
水力
|
一般
|
78
|
|
揚水
|
212
|
水力合計182
|
その他
|
|
374
|
327
|
石炭
|
電源開発
|
竹原1号(250)、3号(700)【注1】
松島1号(50)、2号(50)【注1】
松浦1号(100)、2号(100)【注1】
橘湾1号(105)、2号(105)【注1】
|
|
|
宇部興産
|
宇部興産(19.5)【注1】
|
|
|
三菱レイヨン
|
三菱レイヨン大竹(4)【注1】
|
|
|
石油等
|
瀬戸内共同
|
倉敷共同新1号(14.5)、2号(7.5)、3号(15.6)、4号(15.6)、5号(15.6)、6号(15.6)【注1】
|
|
|
|
福山共同新1号(14.5)、2号(7.5)、3号(15.6)、4号(15.6)、5号(15.6)、6号(15.6)【注1】
|
|
|
合計(今夏)
|
1,528
|
1,217
|
8月から関西電力への融通分35万kW
|
最大電力予想1,165万kW
|
12年1月以降の設備出力1,231万kW
|
四国電力
|
電源
|
名
|
基・ユニット
|
設備出力(万kW)
|
原子力
|
伊方
|
1号機(営業運転中・11年9月定検)
|
57
|
2号機(営業運転中・12年1月定検)
|
57
|
|
3号機(定期検査中)
|
89
|
小計(今夏)
|
114
|
火力
|
石炭
|
橘湾
|
|
70
|
西条
|
1号
|
16
|
2号
|
25
|
LNG
|
坂出
|
1号
|
30
|
4号
|
35
|
石油
|
坂出
|
2号
|
35
|
3号
|
45
|
阿南
|
1号
|
13
|
2号
|
22
|
3号
|
45
|
4号
|
45
|
小計
|
381(エネ庁380)
|
水力
|
一般
|
78
|
揚水
|
69
|
その他
|
|
116
|
石炭
|
電源開発(橘湾)
|
1号(105)、2号(105)【注1】
|
|
壬生川
|
1号(25)【注1】
|
|
合計(今夏)
|
757
|
四国電力は、今夏予備率1%(供給力555.5万kW)と主張
|
最大電力予想550万kW
|
12年1月以降の設備出力643
|
九州電力
|
電源
|
名
|
基・ユニット
|
設備出力(万kW)
|
H23/8月供給力見込
|
原子力
|
玄海
|
1号機(営業運転中・11年12月定検)
|
56
|
|
2号機(定期検査中)
|
56
|
×【注2】
|
3号機(定期検査中)
|
118
|
×【注2】
|
4号機(営業運転中・11年12月定検)
|
118
|
|
川内
|
1号機(定期検査中)
|
89
|
×【注2】
|
2号機(営業運転中・11年9月定検)
|
89
|
|
小計(今夏)
|
263
|
263
|
火力
|
石炭
|
松浦
|
1号
|
70
|
|
苓北
|
1号
|
70
|
|
2号
|
70
|
|
苅田
|
新1号
|
36
|
|
LNG
|
新小倉
|
3号
|
60
|
|
4号
|
60
|
|
5号
|
60
|
|
新大分
|
1号系列
|
69
|
|
2号系列
|
87
|
|
3号系列
|
74
|
|
石油等
|
大分
|
1号
|
25
|
×長期計画停止中
|
2号
|
25
|
×長期計画停止中
|
唐津
|
2号
|
38
|
×長期計画停止中
|
3号
|
50
|
×長期計画停止中
|
相浦
|
1号
|
38
|
|
2号
|
50
|
|
豊前
|
1号
|
50
|
|
2号
|
50
|
|
川内
|
1号
|
50
|
|
2号
|
50
|
|
苅田
|
新2号
|
38
|
|
離島
|
|
40
|
|
小計
|
1,158
|
931
|
水力
|
一般
|
173
|
110
|
揚水
|
200
|
230
|
その他
|
|
268
|
250
|
石炭
|
電源開発
|
松浦1号(100)、2号(100)【注1】松島1号(50)、2号(50)【注1】橘湾1号(105)、2号(105)【注1】
|
|
|
新日本製鐵(戸畑)
|
戸畑3号(13.5)
|
|
|
新日本製鐵(大分)
|
大分9号(30)
|
|
|
LNG
|
戸畑共同火力
|
戸畑3号(25)、4号(37.5)【注1】
|
|
|
石油等
|
大分共同火力
|
大分1号(25.5)、2号(25.5)【注1】
|
|
|
JX日鉱日石
|
大分第二(13.7)【注1】
|
|
|
合計(今夏)
|
2,062
|
1,784
(エネ庁は1,778)
|
最大電力予想1,669万kW
|
11年12月以降の設備出力1,521万kW
|
【注1】発電所の出力合計値
【注2】8月時点で定期検査期間が終了している。
|